ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2022.5.18 お客様の声 / 各種講座・講演

存在が否定されない大切さ

先週の土曜日

親子の自己肯定感を育むコーチング講座

第二段を開催いたしました!



まずは、参加してくだったみなさま
シェア、ご紹介してくださったみなさまに

心からお礼を申し上げます<(_ _)>



本当にありがとうございました!!!




この講座のタイトルは

「子どもの自己肯定感を育てる」

ではなく

「親子の」としています。




もちろん、意味があってのこと。



なぜなら、良くも悪くも
親子は繋がっているから。


自分はいいからと
親が自己犠牲をして



子どもの自己肯定感だけを
なんとかしようとしても



難しいのです。




だって、子どもは親を愛しているから^^




親が悲しんでいたり
苦しんでいたら

子どもも悲しいのです。





それにね

どっちかだけじゃなくて


両方大切にする
両方HAPPYでいられる

そんな選択があるよって
伝えたいんです。



親も子も

大人も子も

日々を安心して心からの笑顔で
暮らせたらいいな。

そう、思っています。



だから、この講座を開催しているんです。



今回も本当に素敵な方々が
ご参加くださいました。



いくつかご感想を
ご紹介させていただきますね!

※掲載許可をいただいております







アドラー心理学など理論に基づいたお話
具体的な言葉のかけ方のモデルも
たくさん取り入れてお話していただいて
とても心に響きました。


原因論と目的論、大きな違いが生まれること
あらためてとても勉強になりました。


それに気づいた時、自分自身が原因論で
これまでの自分をせめないこと。
これからどうなっていきたいかにフォーカスすること
そこもとても大切な気付きをいただきました。








思春期の子どもは「親に話を聞いてほしい」
思春期の子どもを持つ親は「子どもが話をしてくれない」と思っている
というエピソードが特に印象に残りました。


長男が数年後に思春期をむかえます。
子どもが聴いてほしいときに聴いてあげられる母でいたいなと思いました。


貴重なお話をありがとうございました!








大丈夫?ではなく、大丈夫!
つい心配を押し付けているような気がします。


私も親に大丈夫!と背中を押してもらうことが多かったです。
私も大丈夫!と子どもを支えられるようになっていきたいと思いました。








みつはしさんを始め、
他の方々の素敵な笑顔や語り口調
とても心地よい時間でした。



内容も分かりやすく、心に沁みていく感じを受け
自分を振り返り目元が潤んだ時もありました。


子どものできないところをフォーカスし
言えば言うほど反発し


私自身も自己嫌悪…のループにハマりがちで
主人に当たったり。


自己肯定感が育っていないのは
私の方かも知れないと、参加して感じました。



まだ週末が過ぎたところですが、
少しは穏やかにいられていると思います。








「鏡は先に笑わない」

娘をどうこうしようとするのではなく
私自身から変わろうと思いました。








zoomを開いた瞬間からあっこさんの笑顔とあったかさがあって
たくさんいる参加者の誰一人として
取りこぼさない気を配ってる感じがしてすごいなって思いました。


子どもが聴いてほしい時に聴く事
自分は出来てるかな?って振り返りました。


そのおかげで、午後のお出かけで、
スーパーボールすくいとクレープどっちも欲しいと
黙り込み座り込んだ娘が喋り出すのを20分間待つ事が出来ました。


鏡は自分から笑わないという言葉も大事にしたいです。








他にもたくさんのご感想をいただき
本当に本当にありがとうございます!





さて、今回も、前回同様に
後半の時間は子育ての相談や質問をお受けしました。



正直、すべての答えを
みつはしが持っているわけではありません。



それに正しいとも限らない。



あくまでもみつはしの

これまでの学びや経験値

そして、そう信じたいと思っていることで
お答えしています。



特に最近多いご相談は



発達障害だったり
グレーゾーンと言われたり
凸凹さんと言われるような

お子さんのこと。



何が「普通」かなんて
測れないはずなのに



標準値から外れたり

目立ちすぎたりすると
親としては気になりますよね。



あの手この手を尽くしても
うまくいかなかったりすると

途方に暮れたくなることも
あるかもしれません。



みつはしからは

発達特性のことについては
専門ではないのでお答えできないことをお伝えし



そのうえで、

発達障害でもどんな悩みでも

関わり方の本質は同じであることを
お伝えしました。



その子自身を見て
存在に〇を出す。



忘れ物をする特性があれば
特性ごと受け容れる。



そして、外側でできることに
意識を向ける。




物をすぐなくすのであれば
なくす前提で

(決めつけたいわけではないです)



落としてもいいか!
と思えるものを用意するとか(笑)


そう思えるためにも
お母さん自身が

日々頑張っている自分に〇を
してあげてほしいなって思います。




さらには、同じような経験をされている
参加者のみなさまが
たくさんシェアしてくださって・・・



これが本当によかった!


うちの子もそうでしたー!

長い目で見たら
少しずつ変わったよー!



私自身もそうだったー!

でも今子どももいてお母さんになって
こうして生きていますよー!



あぁ、独りじゃないんだなぁ。

私もそう感じたし
参加者のみなさんも感じていたと思います。




さらには

最後にお顔を出してお話しくださった方は

まさしく発達障害をお持ちの方や
ご家族をサポートされている専門の方!



実際に傍でサポートされている方のお話は
本当に説得力があって。



お話しくださったことを
簡単にまとめると


彼らはこちらが思っている以上に
できないということ。

(このくらいできるよね~は、できない!)



そして、できなくても
リカバリーができる方法を探してあげること。



できるようにすることに
フォーカスするよりも



できなかったけど大丈夫だった!
という経験を積ませてあげる。




※このできないは悪い意味ではないです。
特性ってことですね!





そして私もこの講座を通してお伝えした


できなくても「存在」が
否定されない



ということが
本当に大切なんだなと




改めて感じました。



こうしてみなさまに
学ばせていただき
こちらの方が感謝でした。



やっぱり

独りじゃなくてみんなで
知恵や経験を持ち寄って助け合えれば

たいていのことは
どうにかなるんじゃないかって
そう思えます。




ご参加くださったみなさま

応援してくださったみなさま

本当にありがとうございました!!!





それでは!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ライフコーチみつはしあきこ





「今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!みつはしあきこの7日間メールセッション(無料)」

「もう、こんな自分をやめたいのに、どうしていいかわからない・・・
変わりたいのに変われない」


今の自分のこと、こんな風に思っていませんか?


ご登録くださった方に
最終日に「音声プレゼント」をご用意しております!


あなたが最初にやることは
「変わること」ではなく
今のそのまんまのあなたを受け入れること。


そのためのエッセンスを、7日間のメールに詰め込みました!!


「今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!みつはしあきこの7日間メールセッション(無料)」

ご登録はこちらより▼
「今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!みつはしあきこの7日間メールセッション(無料)」