昨日開催した
日本親子コーチング協会の
認定コーチコースDAY2。

DAY1は
コーチングとは
アドラー心理学とは
という座学の時間が多かったのですが
DAY2は、頭の理解→腑に落とす時間です^^
ペアワークをして
実践していただきます!
ちなみにDAY2の内容はこんな感じ
↓↓↓
・どんな相談が来ても対応できるコーチングフレームワーク
・どんどん話を引き出せる魔法の聞き方
・5秒で気持ちを整える方法
・誤解なく話を聞く秘訣
・相手にしっかり届く「伝え方」
・人を傷つけずに自分の意見も伝える方法
・6つのキークエスチョン
・未来へ歩み出すアクションプランの立て方
などなど
コミュニケーションの研修とか
これまでに一度は受けたことって
あると思うんです。
傾聴とか、承認とかね^^
誰だって
多分わかってるんですよね。
どんな風に話を聴いてほしいかって。
どんな風にされると嫌かって。
否定されたり
押し付けられたり
決めつけられたりしたら
話す気もなくなる。
わかってはいる。
自分がされたら嫌だ。
でも、それが
実際にはなかなか難しいこともある。
今回は、ある意味
されたら嫌だな~と思うコミュニケーションを
実践してみる。
そして体感してみる。
ということをしました。
そして・・・
体感していただくと・・・
こんな声がたくさん聴こえました。
否定されたり
押し付けられたり
決めつけられたりしたら
その瞬間に・・・
コミュニケーションが途切れる。
コミュニケーションをとろうと思う
気持ちがなくなる
心のシャッターが
ガラガラと降りていく感覚。
あー、もういいや。
この人には言っても無駄だ。
わかってもらえなくてもいいや。
って、あきらめる。
ということは
もし私たちがそんなコミュニケーションを
相手にしていたとしたら
相手にあきらめられてしまうってこと(>_<)
しかも、みんな口を揃えて言うのが
つい否定してしまったり
決めつけてしまったり
押し付けてしまうのって
身近な人が多い・・・
家族とか、家族とか、家族とか(笑)
子どもとか、パートナーとか・・・
近いからこそ
言わなくてもわかってほしいとか
何を言ってもきっと大丈夫とか
きっとそこには甘えもあるんでしょうね。
これね、私も胸が痛いです・・・
私は・・・旦那さんだなぁ。
いい意味の甘えもあるけど
コミュニケーションを
一番おろそかにしているのって。。
って、反省で終わらずに!
気付けば変えればいい!←無理やり!?笑
いやいや、でもね、そうなんですよ。
気付けば変えることができます。
そのためには
体感してみるって有効です^^
コーチコースでは
体感することを大切にしています。
頭の理解のインプットだけではなく
アウトプットで腑に落としていく。
そしてそれを生活で実践していくのです。
自分の話を始めたときに
「でもさ~」
「それってさ~」
「〇〇したほうがいいんじゃなーい」
「だからダメなんだよ」
「いつもそうじゃん!」
そう言われた時の悲しさ。
「うんうん^^」
「そうなんだねー」
「いいねいいね」
「がんばってるんだね」
そう聴いてもらえた時の
嬉しさやよろこび。
そしたら、体感できたら
そりゃ変わりますよね!

認定コーチコースも
みつはしクラスは20期まできました。
沢山の仲間に恵まれて
有難い限りです。
こちらのコースは
コーチになるかどうかに関わらず
全ての人に受けてほしい内容が
つまっています。
ここ最近は現役の先生や
先生を卒業された方の受講も多く
子どもに携わるお仕事をされている方には
そのままお仕事にも活きてきます。
次期は、21期の土日コース。
平日お仕事をされている方が
すでに数名集まってくださっていて
日程の最終調整をしています。
来週中には募集を開始できると思いますので
よかったらぜひチェックしてくださいね!
みつはしと仲間と一緒に
これからのコミュニケーションを
変えていきましょう!
それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ライフコーチみつはしあきこ
=====
小学4~6年生がコーチングを学び
認定子どもコーチになる!?
=====
子どもコーチコース
体験会&説明会を開催します!
<日程>
①3/28(火)19時~20時半
②4/2(日)19時~20時半
参加無料。
すべてオンライン開催です。
コーチング✕アドラー心理学✕ピットインカード
そして子どもたちが
自分も人も大切にするために必要なことを
学びます。
詳細はこちらをご覧ください▽
https://resast.jp/page/consecutive_events/23134
体験会&説明会でお待ちしております!

みつはしあきこのインスタグラムのご案内
日々の活動のこと、プライベートのこと Instagramにてリアルタイムで発信中!
こちらもよかったらご覧ください!
講演家/想いをカタチにしたいコーチのメンターコーチング/ライフコーチ/みつはしあきこ(@akiko.mitsuhashi) • Instagram
