ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2024.7.18 コーチング / ブレても戻れる自分軸のつくり方

他人に口を出された時の対処法


こんなことってありませんか?



自分の課題

自分ちの課題に



他人が首を突っ込んでくる時。



それが、完全他人ならともかく



例えば、親。



子育てについて
両親が口を出してくる。



こんなことってあるあるだと思うんです(^-^;



「塾行かせなくていいの?」

「何かスポーツやらせたら?」

「今の時代は英語学んだほうがいいんじゃない?」



うっせー!って感じかもしれません(笑)



まぁ、親からしたら
きっと悪気はなく・・・



良かれと思って言っていたりします。



あなたのためよ!
孫のためよ!みたいな(^-^;



とはいえ




でも、大人になった今も

親に逆らえないとか

めんどくさいし

どう伝えていいかわからず



親に従うカタチになったり

言い返せなくて
何となくごまかしたり・・・



で、こんな時って
どう対応するのがいいですか?



そんな質問をいただいたんですね^^



なので、私なりの答えを一つ
お伝えしようと思います。



それは・・・



親の意見が投げられてきたら





この違い分かりますか?



投げられたボールを
スルーしたり

パシッと打ち返しちゃうと

ケンカになったり
後々めんどくさかったりしますよねぇ(笑)



相手を傷つけたいわけでもないし



思ってくれていることは
きっと事実でもあると思うし。





気にかけてくれてありがとうね^^



これです。



まあ、相手の様子とか
時と場合によっては



うちのことはうちが決めるよ!



ってはっきり
意思表示するのも在りかと思います。



大人になってから
反抗期してみるのもありですよ~(笑)


参考になれば嬉しいです。



それでは!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ライフコーチ 三橋亜希子





三橋亜希子のインスタグラムのご案内

日々の活動のこと、プライベートのこと Instagramにてリアルタイムで発信中!

こちらもよかったらご覧ください!


講演家/コーチのメンター/ライフコーチ/三橋亜希子(@akiko.mitsuhashi)