ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2024.8.12 コーチング / ブレても戻れる自分軸のつくり方

手っ取り早い方法を得たくなったら

連日オリンピックが
面白すぎて満喫していました。



全力で向き合う姿は
本当にかっこよくて美しい。



あぁ、本当にそんな姿を
見せてくれてありがとう!

そう思います^^



その競技を始めた時って
誰しもが基礎から練習するのだと思うのです。



私は小4~高3まで
バスケをやってきましたが



いきなり3ポイントシュートが
入ることはないし

(まぐれ以外で)



ドリブル・パスなどの基礎があって

何ならその前に

筋トレとか体力とかあって

成り立つものだったりします。



その積み重ねの先に

いろんなシュートが打てたり

シュートの確実性が上がったりする。



そして、チームとして
その積み重ねの先に試合に勝つという
結果が手に入ったりする。



他の競技でも
例えば体操などで言えば



A難度の技ができないのに



C難度の技のやり方を知っても
できないことが多い。



何が言いたいかって?





その先に、A・B・Cという
ステップに進める。



その手前でCのやり方だけ知ったらできるかって?
できないのは当然のことですよね。



何が言いたいかって?





さて、最後にひとつ
お知らせさせてください!





こちらはご希望された方だけに送ります。



毎朝送られても~
という方は希望されなければ
お届けすることはありませんので
ご安心ください(笑)



最終タイトルは今検討中です!



8/20には決定したタイトルを
お伝えできると思います(^^)



ぜひ、毎朝の楽しみにしていただけたら嬉しいです♡



読んでいただいたら



漠然としていた不安や心配が
ちょっと軽くなったり

元気が出たり勇気がわいたり

自分を信じてみようと思えたり

私は大丈夫!って思えるような



そんな一言をお届けしていきますね!



お楽しみに!







それでは!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ライフコーチ 三橋亜希子





三橋亜希子のインスタグラムのご案内

日々の活動のこと、プライベートのこと Instagramにてリアルタイムで発信中!

こちらもよかったらご覧ください!


講演家/コーチのメンター/ライフコーチ/三橋亜希子(@akiko.mitsuhashi)