ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2024.10.25 子育て / 家族のコミュニケーション

夫を勇気づけできない・・・

コーチングを学んだり

自分が受けたりして

自分が変化したママさん達。


子どもとの関りが変わってきた!


子どもに勇気づけできるようになった!


そんな声を聴く一方で・・・


こんな声を、本当によく聴きます。


あ!最初に言っておきますね!

世の中のパパさんを
ディスりたいわけではないです!!!(笑)


どんな声かというと


どうしたもんか・・・


こんな声。


もうねー!

わかるー!!!

って思いましたよ(笑)


私もやってましたから(^-^;


許可を得て、具体事例を
シェアさせていただきますね。


あるママさんの話。


夫は息子に厳しい。


長男で厳しく育てられた夫と
自由で甘えっ子の末っ子タイプの息子。


どうやら夫は
その自由なところが許せないらしく
自由なところを否定する。


そうすると息子は委縮する。


うんうん。


それを見て夫に
言いたいことはあるけれど


こちらのママさん
これまでにご自身もセッションを
受けてこられましたが


それでも
ここまで気づいているのがすごい!


そんな話から

考えてみました!


息子は

・嫌がっていることをやり続ける

・割り込んで先にやる

・みんなでやろうと言ってるのにやらない


うん・・・正論。


確かにそうだよね。


でも、言い方がぁ・・・


とにかくやれ!と言う言い方。


なんであーゆう言い方するのよ!?


そう思った時


アドラーで言えば

「共有ゾーン」

なんて言ったりもします^^


ぜひ、やってみてくださいね!


一般募集をスタートしました!

↓↓↓
https://resast.jp/events/963123


そして!

先週3日間にわたり行っていた


HUG♡fulスクール
3DAYSセミナー

知ってる?
理想の子育てを叶えたいママが
陥りがちな3つの矛盾


ご参加くださった方からは

「まさしく私のことだと思いました。」

「まずは子どもとの関わりに
 活かしてみます。」

「堪えて待ってみたら
 子どもは自分で動きました。」


なんて声をいただいております。


これだけでも
気づきを得ていただけるかと思います。

約3,40分の動画ですが
倍速でご覧ください(笑)

↓↓↓
https://lin.ee/18ng6Qf


さらに!

「私が参加してもいいのかな?」

「コーチングは初めてでちょっと不安・・・」

「どんな人たちがいるんだろう?」

「出られない日があるけどいいのかな?」


そんな不安もあるかもしれません^^


そこで、無料相談会を開催しています!

※本日含め、残り2日程です


 <相談会日程>

 ・10/25(金)15:00~16:00

 ・10/26(土)9:00~10:00


※お顔出しもしくは
 お声出しをお願いします

※オンラインZOOMで行います

↓↓↓
https://lin.ee/18ng6Qf


ご案内長くなりました!


以上です!


それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♪


ライフコーチ三橋亜希子

ーーーーーーー


ーーーーーーー