ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2024.12.11 お客様の声 / 各種講座・講演

「どうせ自分なんて」から「大切な自分」へ 中学2年生講演の感想


今日は前回の続き^^


先日行った
所沢市の公立中学校2年生への講演。


終了後にいただいた
生徒さんの感想をシェアします。


※許可をいただき掲載します

※同様の声はひとつにまとめています


=====
講演会の中で一番印象に残ったことを教えてください
=====

ㅤㅤ
・人の感情は、意外と多いこと

ㅤㅤ
・自分に合った生き方をすることで未来が変わるということ

ㅤㅤ
・自分の人生の正解は自分が決めるということです

・人生は困難があるから楽しいんだということ

ㅤㅤ
・やりたいことはやったほうがいいという考え方

ㅤㅤ
・あっこさんの今までの人生がネガティブからポジティブに変わった時に、私もそうなりたいなと思った時や、辛かった時に立ち上がり方など

(あっこさんと呼んでねと伝えてた)

ㅤㅤ
・夢をかなえる方法は一つじゃない

ㅤㅤ
・自分の弱さが強さになるということ

ㅤㅤ
・「自分を大切にするために」が印象に残った

ㅤㅤ
・「やりたいことはやったほうがいいよ」という息子さんの言葉

ㅤㅤ
・過去を後悔しているよりも、生きている今や未来をよくするためにできることをやることが、大切だということ

ㅤㅤ
・人生の最後に言いたいこと。ほんとは何をしたいのか

ㅤㅤ
・一緒に話し合った人と互いに拍手をしたこと

ㅤㅤ
・自分の人生を、自分の意見で生きているか、自分を大切にしているか

・人から嫌われるか、自分に嫌われるか

・奇跡を起こす条件が一番印象に残った

ㅤㅤ
・夢は職業だけじゃない

ㅤㅤ
・夢の叶え方は一つじゃない

ㅤㅤ
・自分の人生の生き方

ㅤㅤ
・簡単だったらつまらない

ㅤㅤ
・迷っている暇はない

・自分が一番の理解者ということ

・マイナスな気持ちも、大切な気持ちの一つであるということ

・子どもも大人を変えられること

・印象に残ったことは、(将来の)夢は職業だけではない、ということです。
私も将来の夢でまだはっきりとした職業は決まっていません。
今時点の夢は世界旅行をしたいということです。
世界のいろいろなところに行って、いろいろな世界遺産をみてみたいです。
いずれは職業をきめなければならなくなってくると思うのですが、夢は職業だけでないという考えに感激しました。

=====
今日の学びや気づきをどのように活かしていきますか?
=====

・自分を否定しない


・人生を楽しむこと


・自分の思考をポジティブにしたい


・今後の人生選択


・勉強に活かす


・やりたいと思ったことはやってみる


・自分の持っている弱みを強みに変えること


・一生


・日常生活を大切に


・将来や現状について前向きに考えていきたい


・もう少し気持ちに寄り添いたいと思った


・失敗を恐れず前にすすむ


・自分で意識した上で、他の人にも広めてよりよい社会構築への貢献をする


・自分の未来を最高にするために自分のことをたーっくさん考える


・人生いろいろ試すの大事だと思った


・自分のことを大切にしていきたい


・自分を好きになれるようにしたい


・自分が今何をしたいのか、自分自身に聞く


・自分に嘘をつかない


・いつまでも無理ではなく、一回やってみること


・未来どうしよう、自分なんか、と思っている時間を有効的な時間にしていきたいと思います


・悩みがあったときや困った時


・自分の生きたい高校などの選択肢を狭めないようにすること


・大切なのはあきらめないことで、なおかつあきらめも肝心と言うことを忘れずに様々なことに挑戦したいです


・行きたい学校やなってみたい職業があるので活かしていきたい


・自分に素直に、前を向いて進むこと


・自分に嫌われないようにする


・私自身、ネガティブ思考を変えようと思って頑張っていて
三橋さんの話を聞いて、今日聞いたことを自分のよりよい生活のために活かしていきたいです


・やりたいことはやりたいときにやるけど、やりたくないことをやらなくていいわけではない


・~できないをなくす


・毎日を当たり前に過ごすのが辛くなった時に、自分がいつでも自分の味方でいることを心がけていきたい

・相手の気持ちを考えるだけでなく、自分自身に質問をしたり気持ちを考えて今後生活したいです


・繋がりを大切に生きる。逃げないで向き合う


・これからの自分に活かし、ポジティブ思考で悔いの残らない最高の人生にしていきたいです!


・私は自分の意志がない時が多いけど、たまには相手を尊重するだけじゃなくて、自分の意見を言ってもいいなと思いました。


・これから家族などに本当の気持ちを伝えたい。今自分はどうしたいのか、どう思っているのか自分の気持ちを明確に持てるようにしたい


・人それぞれ変えられないものがあるとわかった。けれど、その中でどう生きるべきかを知れた


・周りの目も怖いけれど、自分がどうしたかを自分で決めること


・悩んで立ち止まった時に考え方を思い出したい


・落ち込んだりもう!って思うことがあった時は、そんな自分も大切にし、自分の人生も大切にしていきたいと思った


・自分の人生だから好きなようにする


・人にどう思われているかを気にしないで生きていきたいのと、言い訳をしないようにしたい


・これからの自分、人との接し方を変えていったりもっと自分に正直になっていきたいです

=====

あぁ、長くなりました(笑)


まだあるのですが
今日はこの辺で(笑)


これを読んで


私が言葉にしたこともあれば

言葉にしていないことも
そんな風に受け取っているんだなぁと


同じ話を
同じ人から
同じタイミングで

聴いているのに


違う感想があるって
面白いですよね。

(当たり前かもしれませんが笑)


今度はどんな声が聴こえるかな♪

とても楽しみ♪


あ!こちらの
日本教育新聞WEB連載も

最新記事がUPされております!


無料でお読みいただけます^^


それでは!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!


ライフコーチ三橋亜希子

ーーーーーーー


ーーーーーーー