世の中には
「自分のため」が原動力になるタイプと
「人のため」が原動力になるタイプがいると思っています。
けど、いずれも最後は「自分のため」なんですよね。
人のために頑張りたい自分
大切な人を守りたい自分
自分が望むこととして
誰かのためがあれば
それは結局は自分のため。
どんな自分でいたいかって言うことです。
けど
「自分の私利私欲だけのため」と
「誰かのために頑張りたい自分のため」だとしたら
後者の方が圧倒的エネルギーが湧くと思うのです。
だって「自分」だけなのと
「誰か」と「自分」とであれば
願いは倍になる。
一人よりも二人の願いを叶えられる。
そしてそれが
自分が守りたい人だったり
自分が応援した人だったらなおさらに。
奇跡が起こる条件て
まさしくこれだと思っていて
願いに向かって
自分の力を100%出しきった時
かつ
応援された時。
応援してくれる人がいる。
喜ばせたい人がいる。
感謝したい人がいる。
守りたい人がいる。
そんな時に人は強くなり
とてつもない力を発揮することがある。
で!今日は結局何が言いたいのか?っていうと
誰かのためと自分のためが
掛け算されることって
なんだろう?
って考えてみてほしいのです。
それは、仕事に限らず
日常の中にもあふれていると思うのです。
家族のためにご飯をつくる。
でもそれは家族のためでもあるけど
家族に美味しいご飯を
食べさせたいと願うあなたのためでもある。
ぜひそれを自覚して行動してみてください(^^)
きっとより幸せを感じられると思います♪
それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ライフコーチ三橋亜希子
ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー