新年早々ですが
後悔していることがあります。
それも、ちょっとのことではなく
一生心に残るであろう後悔です。
過去を変えることはできない。
そんなことはわかってる。
頭では。
だけど、あの時~していれば・・・
何か一つ違っていたら・・・
そう思わずにはいられません。
だけど・・・
過去は変えられないことも分かっています。
だから、一生その後悔を
もったままいくんだなって思います。
何が正解かなんて
誰にも分らない。
けど、不正解はある。
それを私たちは
見誤ることがある。
私は自分の信念として
自分と人を信じる。
それを大切にしたいと思っていますし
それを言葉だけでなく
行動としても示したいと思っているし
できる限り
しているつもりです。
(つもりだけかもしれないけど)
「信じられぬと嘆くよりも
人を信じて傷つく方がいい」
贈る言葉という曲の歌詞。
ご存知ですか?
このフレーズ好きなんです。
だから、自分が傷ついてもいいから
人を信じたい。
そう思ってる。
だからぎりぎりのところまで
信じるって言う選択をしたい。
だけど、信じてはいけないものは
この世にはあるのかもしれません。
でも、そう思いたくなかったし
そんなことないよ!
この世はみんな信じられることばかりだよ!!!
って思いたかった。
それに
私は信じる人でいたいって思っているから
そうじゃない自分を
見たくなかったんでしょうね。
これって、少し前に気付いた
父に対することと同じ。
アル中の父のことで
幼少期から、何か事件が起きるたびに
(警察沙汰とか、救急車呼ぶことになるとか)
今度こそ、父は変わってくれるかも!
今度こそ、父は改心してくれるかも!
その度に、そう無意識に
願っていた自分がいて。
そうか!
私は父を信じたかったんだ!
そう気づいた時は、結構衝撃でした。
そう気づいたのは
自分を信じ
人を信じ
自分の人生を生きる
これらの言葉を掲げるようになった後です。
あー、だから私は
「信じる」ことを掲げているんだ。
幼き時の自分が
誰よりも信じたかったのだと
腑に落ちました。
そんな私が「信じる」を掲げ
掲げたからには体現する!
そう決めて。
いつだって
どこから見ても
あっこさんなら信じてくれる!
だから私は大丈夫!
そう思ってほしくて
「信じる」って掲げ続けたんです。
でもそれは時に自分を
苦しめることになったのかもしれません。
なんのこっちゃ?ですね(笑)
ごめんなさい。
今日は完全に自分のために書いてます。
世の中には
残念ながら信じてはいけないことも
あるのかもしれません。
世界って、時に残酷なことがある。
世界って素晴らしい!!!
そう言いたいけど
それは、そうでもあるし
そうでもないのかもしれない。
だとしたら
素晴らしい世界を見たい!
そう思う一方で
表があれば裏があるように
光があれば闇があるように
そうではないこともあると
見て見ぬふりをするのではなく
認める必要もある。
そんなことを痛感することになりました。
なんていうのかな
例えば子どものことを信じているからと言って
100万円貸して!って言われて
黙って貸したりしないですよね?
なんていうか、そんな感じ?
わかりにくいですね(笑)
ただ、ただね。
それでも、私はどうしたい?
自分が生きているこの社会を
子どもたちが生きる未来の社会を
どんな社会にしたい?
そう思うと
やっぱり諦めたくはない。
やっぱり信じられないじゃないかー!!!と
嘆くのは簡単。
だけど私は
この社会を変える人でいたい。
はぁ、結局はなんだかんだ
大切にしたいことは変わらないし
こうして大きなインパクトがある時ほど
自分という人に立ち戻るきっかけになりますね。
なんのこっちゃですが(笑)
後悔することがあって
そこには一見絶望があったけど
それでも腐らずに
またやっていこう。
そう思ったって言う話ですー。
あなたにももしかしたら
そんな時もあるかもしれない。
絶体絶命・・・とか
もう誰も信じられない・・・とか
もう絶望しかない・・・とか
だとしても
それでも、それでも、あなたはどうしたい?
そのあなたを、私はやっぱり信じたいと思います。
最後に・・・
私自身に直接起こったことではないので
心配は無用です(^^)
最近、ちょこちょこと
メールレターに感想やら励ましやらいただき
ありがたく読ませていただいています^^
それでは!今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
ライフコーチ三橋亜希子
ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー