ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2025.2.8 コーチング / 日常の気づき

その失敗、起こるべくして起こってますよ!


ライフコーチングの
クライアントさんのお話です^^

※許可をいただき掲載します。


セッションとセッションの間を
振り返っていた時のこと。


とても疲れてたのか
あることをやらかして失敗したと話してくれました。

という感じで


何があったんだろう?と聞いてみると


中学生のお子さんに
給食がない日に
お弁当を作り忘れてしまったと。


ふむ、なるほど。

(私もやったことある~と心の中でおもいながら笑)


そのまま話を聴いてみると


お弁当を作り忘れて仕事に出てしまい
学校から家に電話があって


たまたま旦那さんが在宅だったため
お弁当をつくって届けてくれたと。


うん、そっかそっか
よかったよかった^^


結果、なんとなかなってる。


で・・・


お弁当を忘れたところで
そんなに大した問題ではないし

どうにかなるし


中学校の先生だっているから
連絡とれなかったら
きっとなんとかしてくれる。

(先生方にはお手間かけてすみませんが・・・)


まぁ、一食くらい抜いたって
たいしたことはない。

(本人はお腹すくかもだけど・・・)


もちろん、それは私の感覚かもしれないので
それを押し付けるつもりはありません。


彼女の様子を聴いていると

みたいになっているわけです。


そもそもこれまで
二人のお子さんを育てていて

お弁当を作るシーンって
きっと何百?何千回?とあって


お弁当、旦那さんがつくったっていいわけだし
お子さんが自分で作ったっていい。


だけど、彼女はこれまで


だとしたら!


思わず言ってしまいました。


そんなことって、意外に多いのかもしれませんよ(‾ー‾)


あなたはいかが?


まぁ、かつての私も
同じようなことしてましたので
耳が痛いです(笑)


ではでは、今日はこの辺で^^


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ライフコーチ三橋亜希子

ーーーーーーー


ーーーーーーー