先日伺った
高知県の中学校。
そこでのある生徒さんの声を
お母さんが届けてくれたので
シェアしますね!
「人に嫌われる方が嫌だと思っていたけど・・・」
ㅤㅤ
2/15(土)に
高知県南国市公立中学校の
道徳・人権講演で
お話をさせていただきました。
ㅤㅤ
5時間目は「道徳」の授業で
親御さんと共に参観をさせていただき
その後の講演会。
ㅤㅤ
全校生徒に向けて
「どうせ自分なんてから、大切な自分へ」
というテーマで。
「どうせ自分なんて」って言葉
誰もが一度や二度は
口にしたことがあるかもしれません。
ㅤㅤ
私自身40年近く
どうせ自分なんてって
自己否定を繰り返した過去があります。
ㅤㅤ
幼少期からの
私自身の人生と
そこからの学びをシェアしながら
ㅤㅤ
途中たくさんの問いとワークを交え
彼らの人生について考える時間を
つくっていきました。
ㅤㅤ
マイクを向けると
笑いを取りに行く子もいたり
積極的に答えてくれる子もいて
ㅤㅤ
人によって
いろんな答えがあることを
シェアできたかなーと思います。
ㅤㅤ
最後の質疑では
「三橋さんはどんな人生だったと言いたいですか?」
なんて、私のことを聞いてくれたり
「一歩踏み出す勇気が出ない時、どうしたらいいか?」
なんて質問も出たり。
そもそも、あの場で手を挙げて
発言できることがめっちゃ勇気あるよって
伝えてみたり
ㅤㅤ
先生たちの力も借りて
いろいろな答えを伝えてみたり。
ㅤㅤ
生徒さん達とのやり取りが
めっちゃ楽しすぎて・・・
終わってほしくないと思いました(笑)
そして終了後・・・
あるママさんが
お子さんが講演後に話していたことを
教えてくれました。
ーーーーー
最初は人に嫌われる方が
嫌だって思ったけど
話を聴いていて
自分に嫌われない生き方の方が
いいかもって気持ちが変わった
ーーーーー
そっか、そんな変化が。
ㅤㅤ
人に嫌われない方を
選んで生きていくのも
自分が決めた事ならいいのだと思う。
ㅤㅤ
もちろん私だって
人に嫌われるのは怖いし
できれば嫌われたくない。
ㅤㅤ
でも今はそれよりも
自分に嫌われる方が嫌だ。
よく、講演のラストに伝えている
メッセージがあります。
それが
迷った時は「自分を好きになる選択」をしてね!
だって、一生ともにする
大切な自分なのだから。

シェアできてない感想が
まだまだありますー!
今回ㅤㅤ
人権担当の役員のみなさんが
たくさん準備をしてくださり
ㅤㅤ
夜の懇親会では
校長先生や担当の先生たちとも
たくさんお話ができました^^
役員さんたちからは
高知土産のプレゼントまで♪
ㅤㅤ
今度は小学校で~とか
もっと多くの人に聞いてもらうためには!
なんて作戦会議も始まって
本当にありがたいなぁと。
ㅤㅤ
素晴らしいチームワークが
この場をつくってくださったことに
改めて感謝です♡
もうもう、本当に
最高の高知時間となりましたー!!!
高知・・・来年も行けるかな♪
今週も来年度の講演のご相談
相次いでおります♪
ぜひお早めにお声がけくださいね!
それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ライフコーチ三橋亜希子
ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー