昨年継続コーチングを
スタートされたあるクライアントさん。
これまでは
欲しい結果があるのに
同じことを繰り返し。
そしてやっぱりだめなんだと
嘆いてきた。
そんな自分を変えたかったら
そして結果を変えたかったら
うまくいかないパターンを
変える必要がある。
料理をする時だって
薄いなと思ったら
味を足してみる。
って調整しますよね!?
同じ分量を入れていたら
基本的に味は同じ。
だから、結果を変えたかったら
何かを変える必要がある。
だけど・・・
いつもと違うことをするって
怖いわけです。
クライアントさんにとって
思っていることを
旦那さんに言うことは
本当にハードルが高いことだったと言います。
だけど、何かを変えようと思い
その時の流れもあったり
溜まっていたこともあったようで
その勢いも借りながら
とうとう!
言いたいことを言った!!!と。
言ってみてどうでした?
と尋ねてみたら・・・
途中もめたけど、すっきりした。
何かが解決したわけじゃない。
でも、本当は謝ってほしかった。
これまで絶対に謝らなかったのに
謝ってくれた。
ここを変えてほしいと伝えて
変わっていることも変っていないこともある。
ご飯は作らない。
でも掃除機や洗濯洗い物などはしてくれるようになった。
なのだそうですー!
さらに・・・
中学生のお子さんに対して
あれやこれやと先行して
お世話をしてあげちゃうと。
あれ持った?
これ持った?
〇〇いる?
だけど、それもグッとこらえてやめてみた。
ある日のシーン。
心配で口にしたいことがあったけど
グッとこらえて口に出すのをやめた。
そうしたら
自分でちゃんとやっていったと。
これまで、自分が全部やってあげなくちゃ!と
勝手にあれこれ手を出していた。
ある意味、それは自分の
存在価値だったのかもしれません。
私はあります。
母親らしいことをすることが
自分自身の価値になっていたこと。
お手製のスクールバックや
体操服入れを持たせることが
お母さんとしての自分を
認められる一つだったりして。
夜なべして手作りして疲弊して・・・
もちろんやりたいことではあるんだけど
無理してやっていたこともある。
それって子どもは本当に嬉しいんだっけ?
話を戻しますが
「私がやってあげなくちゃ」をやめる。
只今そんな実験中のクライアントさん。
できた自分を誇らし気に話してくれる姿は
こちらもニンマリしちゃいます。
今まで言えなかったことを言う。
今まで言いすぎていたことを言うのをやめる。
どちらもこれまでと違う選択と行動です。
そうしたら・・・
以外に欲しい結果に近づいたりして(笑)
もし上手くいかないことがあるなら
いつもと違う選択をしてみてはいかがでしょう?(^^)

と言うことで!今日はこの辺で♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ライフコーチ三橋亜希子
ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー