“誰も孤独にしない社会をつくる”
ㅤ
これは私の生きるビジョンでもあり
会社のビジョンでもあります。
ちょっとだけ補足をすると
“「心」を孤独にしない社会をつくる”ってこと。
なぜなら
心が孤独になると
人は不安になり
その不安を埋める行動は
時に、自分を傷つけたり
人を傷つけたりすることがあるから。
例え誰かといたとしても
心が孤独を感じることもある。
逆に、一人でいても
心は孤独じゃない
誰かと繋がっていると
感じることもある。
心を孤独にしないために
そのために
自分を信じ、人を信じ
自分の人生を生きる人を応援する!
ということを
様々な手段でしてきたし
しているし
これからもしていく。
これらの言葉はHPにも掲載していて
何度も言葉にしてきました。
実は今HPのリニューアル準備をしていて
改めて会社の「MVV」
ㅤ
ミッション
ビジョン
バリュー
ㅤ
の定義をしていました。
ㅤ
経営コンサルさんに
お付き合いをしていただきながら
壁打ち的に言葉にしていくプロセスで
改めてこんなことに気づきました。
ㅤ
「どんな人も除外したくない自分がいる」
ㅤ
お客様は神様です!
なんていう時代もあったし
それも一理あるけれど
今は起業家も
お店側も
サービスを提供する側も
お客様を選ぶ時代。
ㅤ
誰でもいいわけではなく
自分がお役に立ちたい人がいて
クライアントの自立も
大切なことだから
ㅤ
よく、こんな人にはお勧めしません!
こんな人はお断りです!
ㅤ
なんてはっきり書いてあるものも
よく見かけるようになりました。
ㅤ
これって、双方のためには
とてもいいことですよね。
それでね
私、聞かれて思い出したんです。
ㅤ
来てほしくない人は?
こんな人は嫌、お断りっていう人は?
って聞かれて・・・
ㅤ
一応ね、出しましたよ。
一応ね(笑)
例えば・・・
ㅤ
人のせいにする人
すぐにあきらめる人
口にするだけで行動しない人
とかとか・・・
で、出しながらもね
こう答えていた自分がいました。
本当の本当はね
来てほしくない人って
いないんですよね~って。
どんな人も
私がお役に立てるなら
来てほしい。
今、人のせいにしていたり
あきらめ癖がついていたりしたとしても
ㅤ
きっと変わるって信じたいから。
ㅤ
だから入り口で除外することって
私にはあまりない考え。
ㅤ
とはいえ!
限られた時間で何をするのか?
と問われた時には
ㅤ
お役に立てない人がいることも
十分承知の上です。
ㅤ
ただ、やっぱり最後は
本当にどこにも居場所がないなら
ここにおいでよって、言いたくなる。
ㅤ

自分を知るツールである
ストレングスファインダー。
ご存知ですか?
180問の質問に答えていくと
34ある資質の中で
自分に強く表れるものが
1~34位まで出るんです。
1が一番高い。
自分の資質として強く出るもの。
一番強く出てくるから「強み」
ということでもなく
一番強く出るからこそ「弱み」にもなる。
ㅤ
その34ある資質のうち
私の順位は
TOPが「包含」
ㅤ
1「包含」
2「共感性」
3「成長促進」
4「社交性」
5「達成欲」
~つづく・・・
特にこのTOP3って
自分の代名詞だなと(笑)
仲間はずれにしない
人類みな兄弟の仲間
みたいな(笑)
ㅤ
そりゃ、大変だし
大忙しになる~(笑)
ㅤ
だって“みんな”大切なんだもの。
ㅤ
もちろん優先順位はあるし
私じゃなくてもいいし
むしろ私じゃダメな人もいるし
だけどやっぱり
“みんな”って言葉が
私の中には出てくる。
ㅤ
だから、来てほしくない人はいない。
ㅤ
ただし!
そのままを受け入れられるかは別。
NGなことはNGという。
ㅤ
これができるようになったのは
大きいかもしれない。
ㅤ
“みんな”とか“世界平和”とか
大きすぎて笑っちゃうけど
まぁ、そう思っているから
仕方ないとストレングスを知ってから
諦めました。
八方美人な自分が嫌で
綺麗ごとを言う自分が嫌で
いい子ぶってるって
いい人ぶってるって
言われたこともあって
だけどそれも、開き直りました。
だからなに?
しょうがないじゃん。
だってそう思ってるんだもーん。
って(笑)
そうしたらだいぶ楽になりましたよ~。
今日の落ちがよくわからなくなりましたが
そんな私の話でした。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
ライフコーチ三橋亜希子
ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー