ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2025.5.30 コーチング / 自分を知る

【プレゼント企画あり!】51歳の誕生日に思うこと


さて・・・
私ごとではございますが・・・


先日28日、51歳の誕生日を迎えました(*´▽`*)


朝からあちこちから
たくさんのお祝いメッセージをいただき
本当にありがとうございます♡


今日の日に思うことを
呟かせてください。

完全に私の独り言です(笑)


ご興味ある方だけどうぞ^^


昨年は50歳。
とてもネタにしやすかった(笑)


人生100年時代と言えば
ちょうど半分。

きりがいい(笑)


そして、51歳は
いよいよ人生の後半に突入・・・
という感じでしょうか。


卑屈になっているわけではないです。


私の周りには素敵な50代以上の方が
たーくさんいますし


51歳だろうが52歳だろうが
きっと幸せな一年になると思っています。


2025年ももうすぐ6月。

2000年からもう
25年も経ったことになります。


そうそう!
2000年を迎えた日瞬間を
今でも覚えています。


1999年12月31日から
2000年1月1日まで


私は、ディズニーランドにいました^^


アルバイトしていたんです!


なので覚えてます(笑)


ショーレストランで
アルバイトをしていましたが


カウントダウンの瞬間
花火が上がる瞬間を見ました。


とはいえ
2000年を迎える時に
システムダウンが起こるかも!?

なんて噂もあり
(確か世の中的に言われましたよね?)


全員懐中電灯持参でした(笑)


結局何事も起きずに無事に時間が過ぎましたが。


この頃の私は
まだまだ生き辛さを抱えていて・・・


大好きなディズニーでバイトして
それなりに楽しくしていたと思いますが


まだまだコーチングと出逢う前の話です。


あれから25年かぁ・・・


私、よく頑張ったなぁと思います。

(自分で言う!)


2011年に
ライフコーチングに出逢い
一歩を踏み出して


ここまできた。


週末に推し活して
(三男のサッカー)


息子たちの成長を側で見れて
愛する旦那さんがいて


まぁ、時にいろいろ
もめることもあるけれど(笑)


やりたいことを
お仕事にさせてもらい


大好きで尊敬できる

コーチの先輩や仲間がいて

クライアントさんがいて


応援してくださる人たちがいて

応援したいと思える人たちがいて。


そして、変えたいと思う社会課題にも
向き合う活動をしている。
そんな自負もあります。


なんだけど・・・


もう本当に何を贅沢言っているんだ!?

って感じなんだけど・・・


正直にお伝えすると・・・


多分いくつかあるんだけど
ひとつは理由がわかっています。


それは・・・


家族のこと。


いわゆる実家。

今の「三橋家」ができる前の
私の家族のこと。


過去の話としては
よくここでも話していますが
実際の今のこと。


まぁ、人にする話でもないけど
ちょっと今日はしてみようかな。


私、父とは25年ほど会っていません。


父は私が生まれた頃から
アルコール依存症となり


暴力・ギャンブル・借金・浮気・・・

そんな父と暮らしたのは18年間。


金銭的にも生活的にも
実際に育ててくれたのは
父方の祖父母です。


約25年前に
祖父が病気で亡くなりました。


祖父のお葬式で会ったのが
父と会った最後です。


その数年後・・・

祖母が亡くなった時に
お通夜にもお葬式には
父は現れませんでした。


祖母のお通夜とお葬式は
姉が喪主になり、私と姉で行いました。

当時28歳だったかな!?


なので、祖父のお葬式が最後。


私は祖父の遺骨を抱えたまま
父には渡しませんでした。


話しかけられても
目も合わせませんでした。


合わせなかったというよりも
合わせられなかったんです。


そこから、父についての噂は
聞くことはありましたが

私の生きる世界にはいないものとして
生きてきました。


私は、18まで父と同じ家で暮らしましたが


姉は、中学校後半くらいから
家に帰ってこなくなりました。


姉は、きっとその頃
私を置いて自分だけ逃げたことを
どうやら負い目に感じているようです。


だから、大人になってから
父の対応は姉がやってくれていて


そして私はそれに甘えることにしました。


だってもう
心が無理だったんだですもの・・・。


だけどもしかしたら
今の私なら大丈夫かもしれません。


父や姉のプライベートなことを
これ以上詳しく書くつもりはありませんが


私はライフコーチとして生きる!


そう決めたときに


自分に一つゆるしたことがあります。


コーチとしてクライアントの人生にふれる。

クライアントさんたちは
みんな一生懸命自分の人生と向き合う。


時に見たいくないこと
しんどいことも一緒に見て
前に進む。


なのに・・・

私はいいのかな?


クライアントさんたちが
一生懸命頑張って
自分や家族と向き合っているのに

私はやってないじゃん。


そう、自分を責めたんです。


だけど、ある方に言われました。

って。


その上で


だから私は


それが2016年の終わりのこと。

会社員をやめて起業した直後のことです。


あれから9年。


結構・・・必死でした(笑)


今の私を知っている人は

どうやらうまくいっているように
見えるらしいです。


それはそれでありがたいことですが


まぁ、何の苦労もないなんて
どんな人でもありませんね。


表に見えているかどうかは別ですが・・・


ただ

その先にある願いのため
やりたいことのためなので

頑張ることができましたが


その頑張れた理由は
やっぱり過去の私にあって。


世の中で起こっている
殺人事件。

件数としては減っているのだそうです。


だけど、家族間の事件は・・・増えている。


これが実態です。


何かのデータで見ましたが
ごめんなさい、忘れてしまった。


最終的には、いつだって弱者に
しわ寄せが行くんです。


話しを戻しますが


父のこと
(そもそも前は父と書くことも呼ぶこともできなかった)

母のこと


姉家族のこと


この1年くらい
本当にいろいろありました。


そして思ったんですよね。


向き合わなかったら
日常は楽でしょうねー。


もう知らない。


父のことを私が9年
人生の脇に置いていたように。


いつもここでも
偉そうなこと言っていますが

そんな私もこんなもんです。


うじうじぐだぐだやって
逃げていることいっぱいです。


小学生の
「僕は言い訳で逃げていたことがたくさんある」


あの言葉は、誰よりも私にぶっ刺さっています。


だけど、シャンパンタワーのように


だからなにってことではないですが
今、いろいろと家族会議をしています^^


お仕事の方も
今は見直す時。


一旦、しばらく走ってきたので
今はちょっと小休止。

(あっこさん!全然止まってませんよ!と言われますが笑)

まだやりきった感はないです。
(一生やりきることはないかもしれないけど)


だいぶ真ん中に近づいては着たけど
ど真ん中か?と言われると
周辺をうろうろしてる感じ(笑)


あ、よかったら教えてください!(笑)


教えてくださる方は
プレゼント当選のチャンスがあります(笑)


最後になりますが


今年もやります!


去年も40人くらいの人が
応募してくださいましたー!


今年も、神社のお守り関係♡

ㅤㅤ

きっとあなたを
守ってくれます♪


今年参拝した


まぁ、今日はなんだか
少し空気を重くしたかもしれませんが


ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました!


人生に真剣に!

だけど深刻になりすぎない!


ライフコーチ三橋亜希子

ーーーーーーー


ーーーーーーー