とあるクライアントさんとの
コーチングセッションの一コマ。
同じようなこと
あるんじゃないかと思ってシェアします。
※許可はいただいています
とあるランチ会があり
足を運んだ。
本当はランチを終えたら
帰ろうと思っていた。
だけど、ある人から
「この後予定ある?」と聞かれて
予定があったわけではないから
ないと答えた。
そうしたら、ある方に
じゃあ、このあとは
あなたのための二次会ね!
みたいなニュアンスで
二人のティータイムが始まった。
お相手の方がどうとかは
ここでは一旦おいといて
YESと言っていない。
しかも、自分が望んだわけじゃないのに
あなたのために
あなたの話を聴いてあげる。
と言われても
断ることができなかった。
その後ずっと
そのAさんは
良かれと思ってか
人生について
アドバイス?をくれる。
しかもカフェの中で
大きな声で・・・(^-^;
とりあえず
「はいはい、そうですよね~」とやり過ごし
帰宅してぐったり。
そしてどうなったか・・・
家族に八つ当たり・・・
あー、これ八つ当たりだなぁって
わかってはいたけど
やってしまった・・・。
って言うパターンを
よく繰り返しているそうな・・・。
あ、私もだ・・・
って思ったそこのあなた!(笑)
続きを読んでくださいね。
これまでも同じようなことが
何度もあったと。
そこにあったのは
断ったら悪いかな・・・
だって心配してくれてるし
恩義もあるし
誰かが相手してあげた方がよさそうだし
冷たい人だと思われたくないし・・・
それに・・・
別に嫌いではないし。
この
“嫌いじゃない”
これ!結構厄介ですよ(笑)
よく考えてみてくださいね。
好きではない。
だけど嫌いでもない。
彼女は、
嫌いな人とは明確に離れるし
毅然とした態度がとれるそうなのです。
微妙なこの“嫌いではない”
だけど、この“嫌いではない”ことに
過去どのくらいの時間を使ってきましたか?
この問いには、莫大な時間・・・と答えていました(^-^;
あなたは?
この、どうとでもいい人との付き合いに
どのくらいの時間を使ってきましたか?
これからどのくらい使っていきたいですか?
私たちの人生、命の時間は限られます。
どうとでもいい人との時間に
あなたの大切な時間を使いますか?
「NOという練習」をすることも
大切かもしれませんね^^
でね、話しの中で
彼女はもう一つ
気づいたことを教えてくれました。
自分の成長のためには
好きな人だけではなく
いろいろな人と関わることも必要だ
と思っていたのかも!
なるほど。
そんな「こうあるべき」「きっとこうだ!」が
隠れていたのですね。
彼女は「成長する」ということに
人一倍強い思いがあります。
それはここまでの
私たちの対話の中で
何度も現れてきたこと。
継続した関係性だから
気づけることです。
だとして、それがダメってわけでもない。
まず、それを自覚しているのと
いないのとでは大違い。
引き続き採用するもよし
変えてみるもよし。
どう生きるのかは
自分で選べますから。
私も、人のことは言えません(^-^;
めっちゃ同じことやってたし
今でもあるから。
だけどますます
大切な時間の使い方を考えようと思いました。
いつも私が学びをいただきます。
あなたもぜひ
一度考えてみてくださいね!
この夏!ひとつお楽しみな企画を準備中!
自分のことを振り返っていただく
そんな時間を一緒に作ります!
また詳細はおってご案内しまーす。
それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました(((o(*゜▽゜*)o)))
ライフコーチ三橋亜希子

ーーーーーーー
~何があっても大丈夫なママへ~
不安を安心に変える365日あっこさんのひとこと

公式LINEにご登録の上
画面下の
あっこさんのひとことを「受け取る」
をタップしてください^^
公式LINEはこちら▽
https://lin.ee/18ng6Qf
ーーーーーーー