私が所属する日本親子コーチング協会で、500人ほどの小学生に聞きました。
「一番力になってほしい!相談に乗ってほしい!と思う人は誰?」
子どもたちは、照れながらもこう答えます。
「…親」
だけど、子どもたちは年齢を重ねていくにつれて、親に相談をする回数は減り、信頼できる友達に話すようになります。
親に相談しなくなる3大理由
だけど、「子どもに本音を言ってほしい」というのが親心。
愛するがゆえに心配も大きくなり、だから、話を聞こうとします。
「今日はどうだった?」
「まぁまぁ」「べつに」「ふつう」
お子様のこの返答にイライラしてしまう親御さんは少なくないように思います。
親は、もっと子どもの気持ちを知りたいと思っている。
子どもは、もっと話を聞いてもらいたいと思っている。
そして、子どもは親に「心配」ではなく、「信じて」ほしいと願っている。
その願いを叶えるためにも、誰もが当たり前のように自分を信じ、人を信じるためのコミュニケーションを学ぶことが必要だと考えます。
1,000人以上の子どもの意見をもとに、日本親子コーチング協会が子どもたちと共同開発したコーチングカード。
それが「ピットインカード」です。
子どもの隠れた悩み、本音を引き出したり、親子で楽しく!簡単にコーチングができて、親子のコミュニケーションのすれ違いを解消してくれる魔法のようなカードです。
子どもの本音を引き出したり、悩みを解決したり、行動目標を見つけたり。
この他にも、自分の気持ちを伝える力、言語化する力、選択する力を養ったり思考や感情の整理などにも役立ちます。
さらには、作文構成、イベントのテーマ決め、学級運営などにも役立ちます。
ブサカワウサギが感情表現をサポート!言葉にできない気持ちも、カードが代弁してくれます。子どもも、自分の本音に気付きやすくなります。
子どもの悩み、相談事あるあるをカードにしました。どんな話をしたいのかを選ぶことができます。
プロコーチが使う質問集。子どもの本音を引き出したり、気付きを与えます。ついつい子どもを問い詰めたり尋問してしまうシーンも、カードが代わりに質問してくれます。
どなたでも楽しく簡単にコーチングができるピットインカードを体験していただけるワークショップです。
カードの基本的な使い方をマスターし、ご家庭で、学校で、ご自身に、自由にお使いいただけます。
お子様とご一緒にご参加いただくことも可能です。
(対面受講とオンライン受講をご用意しております。)
オンライン体験会開催中
所要時間:2時間
金額:5,500円(税込)
とても丁寧に教えていただき、あっという間の2時間でした。実際に教えていただくことで、ピットインカードの良さが良く分かり、すぐに使えそうな感じがしています。是非2学期から使ってみたいと思います。
カードに気持ちを代弁してもらう感覚で答えるので、全てを言葉で語るより本音を出しやすい、引き出しやすい。
勉強に入る前に、気持ちを整理できれば、自らやりたくなるのではないかと思った。
娘が、「自分の将来」について話したいと言い、カードを使って話していったのですが、ただの習い事で楽しんでやっていると思っていたのが、実は選手になりたい、という大きな夢を持っていることがわかり、子どもの本心にしっかり向き合えるきっかけになりました。さらに、後日娘から「気持ちゲームやろう!コーチングの!」とリクエストが!!すごく嬉しかったです。
学校、教育機関、塾など、
団体様でのご受講、開催場所、開催時間など、
随時ご相談を承ります。
詳細はご遠慮なく
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
アドラー心理学ベースの
コーチングを体系的に学べる
日本親子コーチング協会の
認定コーチコース(全4日間)。
コーチになるだけでなく、
子育てに活かしたい!
もっと子どもたちを応援したい!
など様々な理由で
ご参加いただいております。
(対面受講とオンライン受講をご用意しております。)
オンラインコース開催中
「心に秘めた想いをカタチに」生きる力を育むコミュニケーションで家族のだれもが幸せを実感できる世の中をつくる!というミッションを掲げ、子どもたちのいじめ自殺をゼロにするために立ち上がった団体です。
協会代表理事による著書「魔法のピットインカード」はAmazon児童心理部門第一位を獲得しています。
コーチングを学ぶにつれ、人の役に立てることで自己肯定感が上がるタイプだとわかった。周りの目を気にしてできていないことばかりを見て、勝手に人と比べて自己肯定感を下げて生きてきたが、本当はこんなに自分を助けてくれる人や家族に囲まれ、このままの自分でもよいと感じられるようになった。生きるのが楽になりました。
子どもの気持ちをもっと聞きたいと思いました。本音を聞きたいと思いました。立場を変えてみたり、時間軸を変えてみたり、視点を変えると見え方が変わるので、違う一面を見ることができると思いました。子どもが悩んでいる時、話したいことがある時に、安心して話せる場をこれから作っていきたいと思いました。
学校、教育機関、塾など、
団体様でのご受講、開催場所、
開催時間など、随時ご相談を承ります。
詳細はご遠慮なく
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お子さまと、みつはしとの
マンツーマンコーチングです。
みつはしが直接お子さまのお話を伺い、
お気持ちを受け止めたうえで、
課題解決や未来に向けての
行動を応援いたします!
主にピットインカードとワークシートなどを使いながら、お子さまの本音をお聞きし、本人が望む状態へ進むことをサポートいたします。
話したいテーマはどんなことでも構いません。学校のこと、勉強のこと、友達のこと、家族のこと、自分の性格のこと、過去のこと、未来のこと…すべてお話しいただけます。
コーチングセッション(対話する時間)では、質問をしたり、外から見えるお子さまの様子をフィードバックしたり、本人が気づかぬうちに制限している課題などに向き合うこともございます。
もっと話したかった。笑って聞いてくれて、応援してくれて嬉しかった。
夏休みの宿題も、計画も、何からやったらいいかわからずにやる気がもてなかったが、話を聞いてもらって何からやればいいかわかって、できそうな気がした。
セッション後、子どもの機嫌がよくなり、いつも姉妹げんかばかりだったのが姉妹に優しく接していて驚いた。受験に対して前向きになり、自分の良いところに目が向くようになった。