各種実績
【学校での講話】
子ども、保護者向けに、特別授業の一環として自身の職業や人生の生き方についてお話しています。
- 西東京市内中学校での「職業講話」2019、2020、2021年度三年連続
- 東京都立上水高校3年生「生きるとは・働くとは、自分の人生を生きること」講演会
- 埼玉県公立小学校6年生「リーダーの流儀」出張授業
- 東京都立上水高校2年生、1年生「生き方」講演会
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「生き方」講演会
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「自分を知る」講演会
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「自分を大切にするとは」出張授業
- 釜石コンパス主催釜石商工高校1年生「どうせ自分なんて」から「大切な自分へ」オンライン講演202112
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「自分も人も大切にする~違う視点を持ってみる~」出張授業202201
- 千葉県高等学校1年生オンライン講演202205
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「どうせ自分なんて」から「大切な自分へ」講演202207
- 児童自立支援施設併設校:大阪市立弘済小学校分校・中学校分校「どうせ自分なんて」から「大切な自分へ」夢授業202207
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「見方・捉え方を変えるとコミュニケーションは楽になる!」出張授業202209
- 釜石コンパス主催釜石商工高校1年生「自分も人も大切にする生き方をしてみない?」オンライン講演202212
- 東京都八王子市内中学校3年生、2年生、1年生「夢を叶える秘訣」出張授業202301
- 佐世保市立日野小学校5年生「自分も人も大切にするコミュニケーション」講演会202301
- 西東京市立保谷第二小学校6年生「自分も人も大切にするコミュニケーション」講演会202301
- 東京都立上水高校2年生、1年生講演会「自分の人生を、生きてる?」202302
【保護者向け子育て講座】
親子の信頼関係や自己受容感を育むために、心の在り方の大切さやコミュニケーションについてお話しています。
- 親子の自己肯定感を高めるコーチング講座
- イライラしても子どもにあたらないママになる!ママの自己肯定感を高めるワークショップ
- 年末年始企画!今年一年を振り返り、翌年を笑顔で迎える!ママの自己肯定感を高めるワークショップ
- コラボ講座「子どものお片づけ教育×子どものコーチング」
- 千葉県柏市 幸せのサポート講和会「子育てパパママへ伝える、自分とのコミュニケーション術」
- 岩手県釡石市 「親子の自己肯定感を育むコーチング講座~毎日のコミュニケーションをもっと楽しく~」
- DADWAY横浜「親子の自己肯定感を育むコーチング講座~毎日のコミュニケーションをもっと楽しく~」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2020年度 「親子の自己肯定感を育むコーチング講座~安心の土台を作る低学年編~」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2020年度 「親子の自己肯定感を育むコーチング講座~ギャングエイジの中学年編~」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2020年度 「親子の自己肯定感を育むコーチング講座~自立していく高学年編~」
- 茨城県石岡市女性ネットワーク委員会オンライン講演 「子どもの自立のために大人ができること」2021年度
- 東京都小平高等学校PTA主催進路講演会2021年度オンライン講演 「親子の信頼関係の育て方」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2021年度 「子どもの自立のために大人ができること~高学年編~」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2021年度 「子どもの自立のために大人ができること~低学年編~」
- 西東京市立保谷小学校道徳地区公開講座2021年度 「子どもの自立のために大人ができること~中学年編~」
- 調布市立柏野小学校PTA主催2021年度オンライン講演 「親子の自己肯定感を育むコミュニケーション講座」
- 佐賀県唐津市鏡山小学校PTA主催教育講演会2022年度 「叱らない子育て~親子の自己肯定感を育む~」
- 品川区立台場小学校PTA主催 家庭教育学級講演会2022年度 「親子の自己肯定感を育むコーチング講座」
- 埼玉県新座市野寺小学校 学校保健委員会✕PTAコラボ企画2022年度 「親子の自己肯定感を育むコミュニケーション講座」
- 埼玉県さいたま市春里中学校PTA講演会2022年度 「子どもの自立のために大人ができること」
- 横浜市戸塚区PTA連絡協議会全大会「自分を信じる力を育てる」講演会2022年度
- 佐世保市立日野小学校PTA主催 学校保健委員会主催講演会「子どもの自立のために大人ができること」2023年度
【教育機関、子どもと関わる施設の職員向け講座】
教育者である先生や、児童養護施設の職員向けに、子どもと信頼関係を育むコミュニケーションについてお話しています。
- 幼稚園での職員研修
- 児童養護施設職員への子どもとのコミュニケーション研修
- 東京都高等学校進路指導協議会研究協議大会2021年7月「自分も他者も認める関係づくり」
- 栃木県高等学校教育研究会学校教育相談部会令和3年度中央研究大会「自分も他者も認める関係づくり」
【女性向けキャリア支援講座】
女性が自分の人生に向き合い、それぞれが望む生き方、在り方、働き方を見つけ、一歩を踏み出すお手伝いをしています。
- 羽村市市民向け講座「女性のキャリアデザイン支援講座」「女性のチャレンジ支援講座」三年連続登壇
- 西東京市産業振興課主催“ハンサムママプロジェクト”セミナー「想いをカタチに!先輩起業家に学ぶ。仕事のつくり方、育て方」
- 西東京市女性創業支援セミナー「いつかを今に変えて、一歩を踏み出そう」
- 日野市PlanT交流会ミニセミナー「モチベーションを上げるセルフコーチング」「ライフワークデザインセミナー」
- 「ネガティブ感情に振り回されず自分との信頼関係をつくるコーチング講座」
- 【オンライン講座】西東京市産業振興課主催“ハンサムママプロジェクト”セミナー「自分と向き合い一歩前へ 学んでみようコーチング」
- 【オンライン講座】西東京市産業振興課主催“ハンサムママプロジェクト”セミナー 「オンライン講座主催マニュアル公開します!(ZOOM)」
- 西東京市女性活躍応援事業“いつか働きたいあなたのためのお仕事準備”セミナー 「コミュニケーション力UPでおうちの中をごきげんに!」202209
- TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyoトークイベント「~だれかのために自分の幸せをあきらめないで~創業という選択肢を選んだストーリー」202210
- 西東京市女性活躍応援事業“いつか働きたいあなたのためのお仕事準備”セミナー~笑顔で働く未来を考えよう~キャリアデザインスクール3DAYSセミナー「DAY1私らしいライフキャリアについて考えよう」 202210
【自治体職員様向け講座】
自治体職員向けの「育休復帰セミナー」「キャリアビジョンセミナー」を行っています。
- 育児休業者復帰セミナー「仕事も子育ても私も楽しむ」
- 男女共同参画研修「キャリアデザイン・自分の人生を描こう」
- 東京都市町村職員研修「男女共同参画社会~ワークライフバランス~」
【その他】
ご要望に応じて、各種研修・講座・セミナー・イベントに登壇いたしております。
- 外資系金融機関での社会貢献プログラムセミナー登壇
- 青梅商工会主催「ビジネスに活かす!伝わるプレゼン基礎コース」登壇
- 羽村市創業支援セミナー「ビジネスに活かす!伝わるプレゼン超基礎コース」登壇
- コーチングスクールトレーニングアシスタント
- 大学内看護学生のコーチング授業サポート
- 日本親子コーチング協会認定コーチコース開催【8期開講中】(東京、釡石、福島・オンライン)
- イイオンナ推進プロジェクト西東京エリア代表
- 【オンライン】ここだけの保護者会ファシリテーター
- 【オンライン】コーチングバンク勉強会「終わった瞬間に『大切な人に会いたくなる』講座」
- 【オンライン】第13回世界マグロプロジェクト講演会「どうせ私なんて」から「大切な私へ」
- 【オンライン】2022年の希望を描こう!みつはしあきことのワンデーイベント「どうせ自分なんて」を卒業する生き方
- 【オンライン】親子の自己肯定感を育むコーチング講座
- 国分寺市民フェスティバル特別講演会「親子の自己肯定感を育むコミュニケーション~心配から信頼へ~202210
- 日光市親力アップ子育てセミナー2022「生きる力」を育む親子の信頼関係とは
- 西東京市男女平等推進センターパリテ主催「幸せに生きるためのセルフコーチング講座~未来の可能性を広げよう~」202301
- どうせ自分なんてを卒業する生き方~2023年本来の自分を取り戻し新しい自分へ~福岡講演会202301
- さいたま市PTA協議会見沼区連合会講演会「自分も他者も認めあう関係づくり」202302
- トンガリ学園オンラインイベント「自己肯定感とはなにか?その正体と向き合い方」202303