ライフコーチング 子育て 教育機関向けコーチング | ブログ

  • メールレター
  • 中高生相談室

BLOG

2024.4.10 コーチング / 理想の未来の描き方

誘導は可能性を狭め、提案は可能性を拡げる

コーチングは
アドバイスをしない、と言われている。



コーチングは
コンサルティングと違い



答えを見つけるのも
決めるのも
クライアント自身。



だから、コーチは
アドバイスはしないと
(してはいけない)
言われたりしている。



コーチからの相談に多いのは



つい「アドバイス」したくなっちゃう、とか

つい「誘導」っぽくなっちゃう、とか。



で、アドバイスを
絶対にしてはいけないかというと
そんなこともないと思っていて



アドバイスにするか
提案にするかだと思うのです。



例えば、コーチが
クライアントが考えていることに対し


良いアイディアや
答えに近いものを持っていたとして



知っているのに教えないのってどうなの!?
ってなりますよね(笑)





提案してもいい?

おススメしたいことがあるんだけど伝えていい?

思いついたアイディアがあるんだけど伝えていい?

同じ経験あるんだけど
その時のこと話していい?



みたいな感じ^^






これは




そしてコーチが
そこに固執しないことも大切。



せっかく提案したのに
やってくれない!

なんてなる必要もなく
ただ渡した後は手放すだけ。



これによって




だからね、こう思うのです。





なぜなら、誘導は、する側

例えばコーチが





良かれと思ってかもしれないけれど



それが本当に
そのクライアントにとっていいかは
わからない。



コーチの経験と
クライアントの経験は違う。



どう意識しても
コーチの無意識の思い込みは
セッションの中ででてしまう。



これはもう、しょうがないのかな、って思っていて。



だって、コーチだって人間だし(笑)



無意識ってことは
気づいていないから。



だからこそ、コーチ自身が
コーチング受けるって大切なんですよね。



私も、ふとした時に

あぁ、これは私の経験から
そうあるものとして思い込んでいるんだなぁって
気づかされることが多々ある。



まぁ、気づけば意識できるんですけどね。



人のセッションを聴いている時とか
気づきやすいですねー。



私は、ICFの認定コーチとして
メンタリングや
トレーニングの場をつくることがあります。



そうやって他者のセッションを
見せてもらうと
結構自分の偏りに気付いたりするんです。



で!話を戻しますね。



今は、コーチとクライアントで
例えてみましたが



これって、子育ても同じ。





自分が考えもつかなかった
選択肢が見えたことで
さらに、別の選択肢まで増えたりします^^





そんな風に思うあなたは
ぜひこちらでご一緒しませんか?



明日から、無料相談会が始まります!

※明日もまだ間に合いますよ~







6ヶ月間を通して

講座

実践

グループセッション

個人コーチング

で、サポートさせていただきます!





それでは!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


ライフコーチ 三橋亜希子






ひとりで頑張っているママのための

心が軽くなるメッセージや

子どもとの関わり方のコツを発信していきます!


こちらもよかったらご覧ください!

ひとりで頑張りすぎちゃうママの味方/ライフコーチ三橋亜希子(@akkosan_mama) • Instagram