先週、「己巳の日」
弁天様のご縁日に伺ったのが
千葉県柏市にある
関東三大弁天
紅龍山布施弁天東海寺
https://fusebenten.com/
今回は
先日からお伝えしている
密教風水カウンセラー種市勝覺さんの
特別企画でお伺いしたのですが
布施弁天様の正式ご祈祷を受けまして。
毎回、住職様が
とても面白い話をしてくださいます。
それは、何か説教するとか
説き伏せる!みたいなことではなく
住職様の、日常の気づきを用いて
お話してくださるんですね。
それがとっても面白くて優しくて
そして愛があって、大好きなんです。
今回もご自身の旅の珍道中など
いろんな話をしてくださったのですが
いくつか心に残ったことがあります。
一つ目が、釣りの話。
網で一気に大量に釣り上げるのもいいけど
一本ずつ丁寧に釣ることの大切さ。
前後の話はちょっと忘れましたが(笑)
多くの「いいね」をもらうより
大切な人、身近な人の「いいね」の方が
何十倍、何百倍もの価値があるというお話。
前日、三橋が書いたブログがこちらだったので
リンクしていたこともすごく嬉しくて。
↓↓↓
目の前のたった一人の人を大切にすること | Akiko Mitsuhashi Official Website (mitsuhashiakiko.com)
大切にしたいのは目の前のたった一人。
常にその意識を
忘れずにいたいと思います。
それは、1:多の講演や講座でも同じ。
一人一人違うのですから。
そしてもうひとつ。
思わず私の涙がこぼれたのが・・・
「悔し涙は流していいよ」
そんなお言葉。
悔しくても泣くな!とか
泣いても仕方ない!
なんて言われたことがある人も
いるでしょうか。
でも、悔しいものは悔しい!
涙が出るくらい悔しいって
それはその人が大切にしたいことだから。
だからいっぱい涙は流していいんだよって。
そう、泣いていいんです。
泣いたら立ち上がれない?
泣いたら立ち直れない?
そんなの、嘘です!!!
むしろ、思いっきり泣いた方が
早く立ち上がれる。

これは、自分でも
多くのクライアントさんでも
実践してきたことです。
泣くことは
詰まったパイプを綺麗に
洗い流すようなものだから。
↑
この話は後日書きます!
最近もね
悔しいって思ったことあります。
TVのニュースを見ていたら
悔しいことだらけです。
自分の無力さに泣けることもしばしば。
でも悔しいから
また頑張ろうって思える。
なんかね、それを
肯定してもらったようで
泣けてきて。
実は前日に旦那さんと大喧嘩?しまして・・・
私は悪くない!
絶対に謝らない!
そう思っていたのですが・・・
伝えたことは間違ってない。
悪くない。
でも、あの伝え方はどうだった?
うん・・・自分から、あやまろう。
そう、思わせてもらいました。
人の話を聴くと
いろいろな発見がありますね。
そんなお話の、シェアでした^^
なにか、お役に立てたら嬉しいです。

それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ライフコーチ 三橋亜希子(みつはしあきこ)
三橋亜希子のインスタグラムのご案内
日々の活動のこと、プライベートのこと Instagramにてリアルタイムで発信中!
こちらもよかったらご覧ください!
講演家/想いをカタチにしたいコーチのメンター/ライフコーチ/三橋亜希子(みつはしあきこ)(@akiko.mitsuhashi) | Instagram
