主催している
オンラインコミュニティIBelieve。
毎月テーマを決めて
シェア会なるものをしています。
2月は「わたしの国」
これは私が
去年から学んでいた
関係性を扱うコーチング
システムコーチングのワークのひとつ。
ビジュアライゼーションといって
イメージの力を借ります。
ワーク自体の話は
おいといて・・・
あなたが
海外旅行に行くとしたら
何を目的に行きますか?
どんなことを楽しみますか?
いろいろあると思いますが
だいたいこんな声が上がります。
日本では見れない景色や
建物が見たい
その土地の文化を楽しみたい
その土地の食べ物を味わいたい
などなど^^
うんうん。そうですよね。
せっかく海外に行くならと
普段はできないようなことをしたり
日本とは違う文化を楽しんだりしたいですよねー。
違いを楽しむ^^
でも、これ。
国って例えると
違いを楽しもうと思えるのに
人って思うと
違いを楽しめないこと
ありません?
なんであの人ってそうなの!?
そんなの非常識!?
みたいに
違いを受け入れられないことも多い。
個人ってしちゃうと
表現しにくいけど
私の国ってどんな国で
あなたの国はどんな国だろう?
そう思うとちょっと俯瞰して
見えることがある。
まずはビジュアライゼーションで
20分ほどかけながら
自分の国をイメージして
それを、ペアで紹介しあう
というワークをやってみました。
そうするとね!
その国ならではの文化と言うか
らしさが現れてくるんです。
それをみんなでシェアすることで
他人を知る。
そして違いから、自分を知るのです。
比べるのって悪くないです。
なんならどんどん比べたっていい。
比べて評価したり
いい悪いってつけるからややこしいだけ。
だってみんな同じ国だったら
ちょっとつまらなくない?
システムコーチングでは
ここで終わりではなく
それぞれの国を訪れてみたり
私たちの国を作って行ったりします。
これはねー、団体でもできるんですよ^^
社内でもチームや役割でもできるし
願う関係性へシフトしていく
きっかけにもなるのです。
これねー
ほんとご夫婦とかでやっても
面白いんですよね。
そのうち体験ワークとかも
募集してみたいな。
(現在はもろもろキャパなしですが・・・)
さて、あなたの中には
どんな国があるのでしょうね~^^

それでは!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ライフコーチ 三橋亜希子
準備中の、ママ向け長期講座!
いよいよタイトルや中身が決まってきましたよ~^^
先行案内を希望の方は
ぜひこちらの公式LINEへご登録くださいね♪
一人で頑張っているママの味方!
ライフコーチ三橋亜希子公式LINE

「今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!7日間メールセッション(無料)」
「もう、こんな自分をやめたいのに、どうしていいかわからない・・・
変わりたいのに変われない」
今の自分のこと、こんな風に思っていませんか?
ご登録くださった方に
最終日に「音声プレゼント」をご用意しております!
あなたが最初にやることは
「変わること」ではなく
今のそのまんまのあなたを受け入れること。
そのためのエッセンスを、7日間のメールに詰め込みました!!
「今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!7日間メールセッション(無料)」
ご登録はこちらより▼
今のあなたのままで、見える世界が180度変わる!7日間メールセッション(無料)
